LAST:2010-10-24

[BACK] [INDEX]

Space QIX for Gameboy Advance

QIX、Volfiedのような陣取りパズルアクションをつくってみました。
今回もファミコン風です。
≪ クイックスのスクリーンショット1≫ ≪ クイックスルのスクリーンショット2≫ ≪ クイックスルのスクリーンショット3≫


操作方法

●タイトル画面
START …… ゲーム開始
R + B …… ハイスコアリセット
●ゲーム中
十字キー …… 上下左右移動
SELECT …… ポーズ/ポーズ解除

ゲームの説明

いわゆる陣取りゲームです。
自機を動かして、敵のいるフィールドを切り取ってください。75パーセント以上切り取ればクリアです。
敵は3種類います。

赤のQIX − フィールド内の自機が引くラインとぶつかるとアウトです。
緑のSPARK − フィールドのふちを移動しています。フィールドから外れると大急ぎで軌道に戻ろうとします。(たまに迷子になります)
水色のFUSE − ラインの根元から発生して自機を追いかけてきます。

黄色い丸はアイテムです。Tは一定時間QIXが止まります。Sは一定時間自機のスピードが速くなります。Bはボーナスです。

90パーセント以上切り取ってクリアするとボーナスが入ります。
また、残り時間も加算されます。

クリアするだけなら簡単ですが、99.9パーセントを狙おうとするとかなり難しいとおもいます。

その他

ものすごい難産でした。領域を切り取る、軌道を移動する部分はかなり頭の悪いプログラムになっています。
本家は(当時)非力なCPUでどう実現していたのでしょう??やっぱ、数学が出来ないとダメですね。

謝辞

ゲーム中のBGM,効果音は
○スキップモア ユウラボ http://www.skipmore.com/ さん
の素材を使わせてもらいました。

その他参考サイト一覧
○GBA develop Wiki http://akkera102.sakura.ne.jp/gbadev/
○GBA CHIPS http://f1.aaa.livedoor.jp/~progrm/gba/
○Kanazawa Univ. Information System Design http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/GBA/index.html
○GBAプログラミングメモ http://jibunstyle.net/gba/
○M3DSS_GBATEK_GBA - めらまん PukiWiki http://meraman.dip.jp/index.php?cmd=read&page=M3DSS_GBATEK_GBA&p=9
○GBATEK http://nocash.emubase.de/gbatek.htm
○pqrs.org http://pqrs.org/index.html.ja
○WILDZONE -GBA Program- http://snowleaf.s15.xrea.com/gba/
○ARM7TDMI THUMB-state Instruction Set http://www.bomber.co.jp/chaola/docs/ARM/inst_THUMB.html

履歴

Space QIX for Gameboy Advance
Created by ChoiKyun 2010

#1.00 2010-10-25 初版。

[BACK] [INDEX]


文書作成:崔 均
ご意見・ご感想は:kyun34★gmail.com
ホームページ:http://pocketgame.web.fc2.com/